全国大会雑感
今年も参加することが出来た全国少年柔道大会!!
まさか今年も参加することが出来るとは思ってもみませんでした。
今年の結果はと言うと、予選リーグで、大分の安心院柔道クラブさんに4-1で敗れ、広島の有朋柔道塾さんに3-1で敗れてしまい、予選敗退という結果でした。
応援してくださった皆さん、期待にお応えできず申し訳ありませんでした。
ただ、子供達は、両チームとも全国3位の選手を擁する強豪相手でしたが、真っ向から勝負を挑み、副将のショウセイは、2試合とも1本勝ちをおさめるという川口道場らしい柔道が出来ていました。
この試合での経験を大事にしていきたいと思います。
試合の方はこんな感じでしたが、子供達はこの講道館で柔道というものを学び良い経験を積むことが出来ました。
その一つに、大会で優勝したチームの素晴らしい柔道を見たという事が一つあげれます。特に先鋒の小さい男の子の寝技の技術!!
ほれぼれとしてしまいました。
そしてもう一人、中堅の選手!!あの姿勢の良い柔道と、切れ味鋭い技の数々!!特に足払いを見たときには鳥肌が立ちました。
こういう柔道を目指していきたいものですね。
全国大会を経験し、あの雰囲気で試合が出来たという事と、素晴らしい柔道を生で見ることが出来たという事を今後に活かしていきたいです。
このほかにも、講道館へ行って学んだ事がありましたので次の機会にでも綴っていきたいと思います。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 全国大会雑感(2016.05.12)
- 久しぶりの更新(2016.05.10)
- ケイシの全国挑戦!!(2015.09.02)
- 厳しさがかえてくれるもの(2015.08.14)
- 第47回全日本少年少女武道錬成大会(柔道)(2015.08.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント