鏡開き
今日は丸岡町武道館において鏡開き式が行なわれました。
丸岡町の少年少女達がみんな頑張って練習していました。
川口道場と丸岡柔道スポーツ少年団の子供達とは、よく合同練習をさせてもらっている間柄で、子供達も大変仲がよく楽しそうに練習をしていた。
丸岡柔道スポーツ少年団の子供達は大変立ち技のキレがよく、思い切りの良い柔道をする。今日も川口道場の子何人か綺麗に宙を舞っていたようだ。そして何より子供たちみんなが本当に楽しそうに柔道をしている。
幼児から高学年まで一目見ただけで『柔道が好きなんだろうなぁ』とわかるぐらい、一生懸命練習している。それも指導者の先生の『お前はすごい天才だー!』と言う、直球ど真ん中のほめ言葉により、作り出されているのだと思う。
練習が終わるとみんなで保護者の方が作ってくださったトン汁を頂いた。たいへんおいしく3杯もおかわりしている子もいた。
こうして丸岡町の柔道をやっている子供達の交流に、とても温かいぬくもりを感じました。
丸岡町柔道スポーツ少年団の指導者の皆様、またいろいろと準備をして下さった保護者の皆様、本当にありがとうございました(○´▽`○)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 全国大会雑感(2016.05.12)
- 久しぶりの更新(2016.05.10)
- ケイシの全国挑戦!!(2015.09.02)
- 厳しさがかえてくれるもの(2015.08.14)
- 第47回全日本少年少女武道錬成大会(柔道)(2015.08.10)
コメント