川口道場納会
昨日は、坂井町の試合が終わったあと、川口道場にて納会が行われた。子供たちが試合で頑張ってくれたおかげで、心から楽しめる納会となった。
まず、川口先生が代表挨拶をして、次にサプライズ企画として川口道場年間優秀選手賞授賞式を行った。この賞は年間を通じて一番強くなろうと志していた者に与えられる賞で何人か候補があがり、誰に与えるのか大変悩んだのだが指導者で話し合った結果キャプテンの優に道着をプレゼントした。
その後、乾杯をしておいしい食べ物をたくさん頂き、ビンゴゲームでみんなで大盛り上がりをした。
この子供たちがはしゃぎまわる光景をみながら、最初は目的も個人差があり、ばらばらだった子供たちも少しずつ同じ目的(強くなること)を志し、つらい事、楽しいことを共有することが出来てきているように感じた。
中締めが終わった後も一部の保護者の方とお酒を飲みながらお話していて、本当に楽しい時間をすごさせてもらった。保護者の方にはいつも色々と手伝っていただき今回の納会もとても盛大に行うことが出来たと思う。本当にありがたいことだ。
この子供たち・保護者・そして指導者が同じ目標を持ちまとまることが出来たら、またひとつ成長した川口道場になるだろう。そういうふうに同じ志をもてるような環境づくりが出来るよう頑張っていきたいものである。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 全国大会雑感(2016.05.12)
- 久しぶりの更新(2016.05.10)
- ケイシの全国挑戦!!(2015.09.02)
- 厳しさがかえてくれるもの(2015.08.14)
- 第47回全日本少年少女武道錬成大会(柔道)(2015.08.10)
コメント